• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 持ち物について 』 内のFAQ

8件中 1 - 8 件を表示

1 / 1ページ
  • [JJ2025]持ち込み禁止の物はありますか?

    会場内へのビン・カン類・花火等の火薬類・自転車・スケートボード・キックボード・簡易プール・水鉄砲・200mmを超える望遠レンズ付きカメラ等のプロ仕様撮影機器・セルフィースティック・ドローン・クーラーボックス(ソフトクーラーバッグは常時携帯できるサイズに限り持ち込み可)・カート(アウトドアワゴン・キャリーワゴンも不可)・テント・タープ・パラソル・エアーソファー・イス(折りたたみイス/ステップも... 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]ペンライトやうちわなどを使用することは可能ですか?

    ペンライト、サイリウム、うちわ、ボードなど、お持ち込み自体は可能ですが、後ろの方の視界の妨げにならないようにご注意ください。 うちわ、ボードはご自分の胸の高さより上に掲げて使用することは禁止です。また、近くの方のご迷惑にならないよう、サイズの配慮もお願いいたします。ペンライト、サイリウム等をご使用の際も、十分ご注意ください。スタッフが周りの方のご迷惑になると判断した場合は、お声がけさせいただ... 詳細表示

    • No:215
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]会場に荷物を預けられる場所はありますか?

    会場内のクロークをご利用ください。有料で預けられ、出し入れ自由です。 クローク袋のサイズは80cm×90cmとなり、袋に入るもののみお預かりできます。袋に入らないサイズのキャリーケースは、クローク袋を2枚ご購入いただければお預けいただけます。ただし、貴重品などはお預かりできませんので、ご自身での管理をお願いいたします。 お荷物は必ず1日ごとにお引き取りください。お引き取りのなかった荷物は処分... 詳細表示

    • No:171
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]フェスティバルに持っていくべきものや適した服装はありますか?

    下記をご用意いただくと便利です。 ビニール袋(ゴミ袋としてのご利用や、雨で荷物が濡れるのを防ぐために) 簡易救急セット(絆創膏・常備薬など) 日焼け止め ティッシュペーパー、ウェットティッシュ 服装関係で必要なもの:レインコートやポンチョなどの雨具、羽織るもの、帽子、タオル、替えのTシャツ、スニーカー 開催が近づいたタイミングで「Jフェス」アプリでもおすすめの服装を紹介します... 詳細表示

    • No:269
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]ベビーカーは使えますか?

    ご利用いただけます。ただし、混み合った際はベビーカーをたたんでいただくようお願いする場合もございます。ベビーカーのレンタルやお預かりは行っておりません。また、ベビーカーの放置はおやめください。 詳細表示

    • No:146
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]キャリーケースは預かってもらえますか?

    80cm×90cmの袋に入るサイズであればお預けいただけます。袋のサイズを超えるキャリーケースの場合は、クローク袋を2枚、もしくはクローク袋とロゴ入りクロークバッグを1枚ずつご購入いただければお預けいただけます。 詳細表示

    • No:144
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]ペットボトルは持ち込めますか?

    ペットボトルの持ち込みは可能ですが、芝生を保護するため、一部のステージ及びエリアでは飲料・食べ物の持ち込みを制限いたします。また、ステージに投げ込む等の行為は絶対におやめください。 水筒やペットボトルクーラーのお持ち込み・ご利用も可能です。 詳細表示

    • No:273
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
  • [JJ2025]会場内で傘は使えますか?

    日傘(及び雨傘)は他の参加者のご迷惑となるため、ライブ観覧時・移動時の使用は禁止です。前方エリア・中央グラウンドを除くステージエリア内では、ライブ開始10分前までは使用可能です。また、グッズ売場・飲食店舗の列に並んでいる際も使用可能です。 詳細表示

    • No:320
    • 公開日時:2025/01/22 12:10
    • 更新日時:2025/03/28 15:56

8件中 1 - 8 件を表示

閲覧の多いFAQ